KyasuSoft
Mac OS X(Cocoa)のプログラミング過程でのメモなど。 公開したアプリのサポートなど。
2011年11月29日火曜日
scCalendar 1.9 リリースノート
scCalendar のVer1.9を公開しました。
更新内容は以下のとおりです。
・カレンダーをRetinaディスプレイ用に高解像度としました。
#フォントを変更した時にきれいに見えます。
・カレンダー画像を保存する時も高解像度に対応しました。
http://itunes.apple.com/jp/app/sccalendar/id384683070?mt=8
2011年11月22日火曜日
MouLocX 2.0.3 リリースノート
MouLocX Ver2.0.3を公開しました。
変更点:
・Mac OS X 10.7(Lion)で、スクリーンキャプチャーが出来なくなっていたのに対応しました。
http://homepage.mac.com/kyasu/soft/
2011年11月20日日曜日
scCalendarへの11/19のレビューについて
11/19のiTunesのApp StoreでのscCalendarへのカスタマーレビューについての回答です。
>バッジへの日付表示ができなくなっています
- 他の方が書いておられる通り、以前はできていたバッチへの日付表示ができなくなっています。ios5へのア ップデートを行ってからだと思います。便利だったので、アップデートでの改善をお願いします。
申し訳ありませんが、今のところ原因が分かっておりません。
開発環境ではiOS 5でも日付のバッジ表示は動作しております。一度、「日付をバッジで表示」の設定をオン・オフをしてみていただけるでしょうか。
なお、iOS 5の場合は、「設定」→「通知」→「scCalendar」で、"Appアイコンバッジ表示"がオンになっているかもお確かめください。
よろしくお願いいたします。
http://itunes.apple.com/jp/app/sccalendar/id384683070?mt=8
2011年11月4日金曜日
FuelRec への11/4のレビューについて
11/4のiTunesのApp StoreでのFuelRecrへのカスタマーレビューについての回答です。
>インポートファイルの改行コード
- 有益なソフトを有難うございます。一点、インポートファイルの改行コードについて、現在はLF(0x0A) しか認められないようですが、CR(0x0D)LFも自動判別して頂けると有難いです。windows系の メーラー経由でやりとりするとインポートできなくて最初戸惑いました。もしくは仕様として明記しておいて頂 ければ嬉しいです。
ご指摘ありがとうございます。現在のところ改行コードは確かにLFのみ対応ですので、まずは説明のところに記載させていただきます。
http://itunes.apple.com/jp/app/fuelrec/id446624668?mt=8
scCalendarへの11/3のレビューについて
11/3のiTunesのApp StoreでのscCalendarへのカスタマーレビューについての回答です。
>オプションでバッジに日付を表示するっていうのがあると思うんですけど、それをオンにしてもバッジに表示されなくなりました。
>以前は表示されていて、何気に便利だったので直してもらいたいです。
開発環境では日付のバッジ表示は動作しております。一度、「日付をバッジで表示」の設定をオン・オフをしてみていただけるでしょうか。
なお、iOS 5の場合は、「設定」→「通知」→「scCalendar」で、"Appアイコンバッジ表示"がオンになっているかもお確かめください。
よろしくお願いいたします。
http://itunes.apple.com/jp/app/sccalendar/id384683070?mt=8
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)