my家系図のVer1.1をApp Storeで公開しました。
変更内容は以下のとおりです。
・年表の誕生日と命日に和暦も表示するようにしました。
公開したアプリのサポートなど。 Mac OS X(Cocoa)のプログラミング過程でのメモなど。 This site can be translated into various languages using the "translate" option in your web browser.
2013年4月24日水曜日
2013年4月20日土曜日
scCalendar 3.0 リリースノート
scCalendarのVer3.0がApp Storeで公開されました。
変更点は以下のとおりです。
・カレンダーを長押しして表示される年間カレンダーのタイトルに和暦を追加しました(iPhone 5のみ)。
・「カレンダー画像を写真アプリに保存」した時に祝日名も表示するようになりました。ロックスクリーンの壁紙に最適です。
http://itunes.apple.com/jp/app/sccalendar/id384683070?mt=8
変更点は以下のとおりです。
・カレンダーを長押しして表示される年間カレンダーのタイトルに和暦を追加しました(iPhone 5のみ)。
・「カレンダー画像を写真アプリに保存」した時に祝日名も表示するようになりました。ロックスクリーンの壁紙に最適です。
http://itunes.apple.com/jp/app/sccalendar/id384683070?mt=8
2013年4月19日金曜日
my家系図(myGenealogy) 1.0 リリースノート
iPad用の家系図作成アプリ、「my家系図(myGenealogy)」Ver1.0をApp Storeで公開しました。
https://itunes.apple.com/jp/app/mygenealogy/id624478127&mt=8
ご紹介ビデオ:
https://itunes.apple.com/jp/app/mygenealogy/id624478127&mt=8
ご紹介ビデオ:
2013年4月18日木曜日
2013年4月16日火曜日
「早押し判定機」について
「早押し判定機」は、ワイヤレスで複数のiPhoneやiPadを繋いで使える「早押しボタン」です。
・出題者1台に、解答者3台まで(アドオンで10台まで)接続できます。
→解答者には自分が何番目に押したかが表示されます。
→出題者には解答者の解答順番が表示されます。
・Bluetooth、または同一Wi-Fi環境で接続します。
使い方も簡単です。
・参加する全てのiPhoneやiPadのBluetoothをオンにするか、同一のWi-Fi環境に接続します。
・出題者は、起動画面の「出題者」を選びます。
・解答者は、起動画面の「解答者」を選びます。
→出題者に接続されるとデフォルトの名前が表示されます。
→名前は出題者が変更できます。
・出題者が「リセット」をタップすると、解答者に◎が表示され、準備完了となります。
★着想したきっかけ
一台のiPhoneやiPadで早押しクイズができるアプリはいくつかありますが、複数台でできるものほとんど見当たらないので作成しました。
★開発者的なセールスポイント
・WifiやBluetoothで接続しますが、接続は自動で行われるため難しさや煩わしさがありません。
・リセットや名前の変更等の操作は出題者側に集中させているので、解答者側が戸惑うことや誤操作がありません。
★開発で苦労した、あるいは楽だった点
Bluetoothによる接続時に、iOSのバージョンによって動作が違ったため少し苦労させられました。それと、動作確認のために開発仲間に協力していただいたのが嬉しかったです。
「scCalendar」について
「scCalendar(スクロールカレンダー)」は、上下左右4方向に(ほぼ)無限にスクロールするカレンダーです。
上下にスクロールすると年、左右にスクロールすると月が変わります。
・祝祭日、年号、干支、年齢早見表、六曜、月齢がお手軽に参照できます。
・一画面で表示する年間カレンダーがあります。
・カレンダー画像のスクリーンショットを保存して、壁紙に利用できます。
・カレンダーのフォントを変更できます。
・週の開始曜日を自由に選べます。
・バッジでアイコンに日付、月、カウントダウンを表示できます。
→月をバッジで表示して、純正のカレンダーと並べるとホーム画面で月日が見れます。
・カレンダーの背景にフォトライブラリの画像を設定できます。
★着想したきっかけ
iPhoneの標準カレンダーが日本の祝日を標準でサポートしていなかったので作り始めました。
★開発者的なセールスポイント
カレンダー関連の機能をコンパクトにまとめています。
・祝祭日、六曜、月齢、年間カレンダー
・壁紙の作成
・アイコンバッジの表示
★開発で苦労した、あるいは楽だった点
六曜は完全に計算で求めるのは難しく、ある程度データをアプリ内に持つ必要がありました。
機能が増えてくるとUIを整理するのが難しくなりますが、カレンダーの長押しで年間カレンダーを表示するのは良い感じだと思っています。
「FuelRec」について
「FuelRec」は、簡単な操作で車やバイクの燃費を管理できます。
・起動して「+」をタップすれば、ガソリンスタンドでの給油の合間にでも、すばやく簡単に入力できます。
・データを編集したり並べ替えたりできるので、後から途中の給油情報を入れることも可能です。
・満タン給油でないときは走行距離を入れなければ、次の満タン給油(走行距離あり)時に、燃費計算をします。
・平均燃費、最高燃費、最低燃費、平均航続距離、最短航続距離、給油量や金額の合計などを見られます。
・燃費の変化をグラフで表示します。
・最新の燃費データをツイートできます。
→ハッシュタグは #FuelRec です。
・メールによるデータのエクスポート/インポートができます。
・5台までのデータを扱えます。リストをスワイプすると切り替えられます。
★着想したきっかけ
燃費を管理するアプリを探しましたが入力や初期設定が煩雑だったり、データをサーバーに送信する必要があったり、お手軽なのがなかなか見つからなかったので自作しました。
★開発者的なセールスポイント
・後から日付を変更したり、入力したデータを並べ替えられるアプリが以外と見つからなかったので実装しています。
・ユーザーさんからのご要望で、mileやgallonの表示にも対応しました。
★開発で苦労した、あるいは楽だった点
燃費計算は満タン法が基本ですが、途中で満タンにしなかった時や給油以外のデータを入れた時も自動で燃費計算を継続するなど、 使用時の余計な手間を省くように工夫しています。
「節目の日」について
「節目の日」は、大切な人、所縁の人、ご親戚、そして自分の節目の日を確認するためのアプリです。
・各お名前ごとに"誕生日","結婚記念日","命日"を登録するとイベントの日付を表示します。
誕生日:入学・卒業、厄年、長寿など(満年齢、数え年)
結婚記念日:記念日一覧(結婚年数)
命日:年忌の一覧(誕生日が入力されていれば満と数えの享年)
・今年中にイベントがある場合アイコンがうねうね動きます。
・「今年のイベント」では登録された全員の今年中のイベントを一覧できます。
・50人まで登録できます。
★着想したきっかけ
親戚の回忌や、姪っ子の入学など、あれ?いつだっけと思うことがあり、一覧で確認できれば便利だと思い開発しました。
★開発者的なセールスポイント
学校の入学に際して、早生まれ/遅生まれを勘定に入れた判定を行っています。
また、誕生日や命日は"数え年"も表示できるようにしました。
★開発で苦労した、あるいは楽だった点
厄年の対象年齢について、複数の説が有るのが勉強になりました。
「DayRemain」について
「DayRemain」は、リストに登録したイベントまでの残り日数を、アイコンのバッジでカウントダウンし、当日になると通知センターに通知します。
・複数のイベントを次々にカウントダウンします。
・イベントを付箋の色で種類分けすることができます。
・今日以降の日付なら「あと何日」、以前の日付なら「何日経過したか」がリスト上で確認できます。
・カウントダウンが終わると通知センターに通知します。アプリを起動すると次のカウントダウンを始めます。
・60日以上のカウントダウンは、バッジを表示し続けるために60日毎に通知センターに通知します。
・イベント設定画面で簡易に今日からの日数が調べられます。
・カウントダウン対象にするかどうかを設定できます。
・リストはフリックで削除できます。
★着想したきっかけ
アイコンバッジを活用したアプリはいつくかありますが、一つしか登録できなかったり、通知の制限日数があるものが多いので新たに作成しました。
★開発者的なセールスポイント
・通知の日数制限はiOSの仕様に寄るものですが、60日毎に通知することで本アプリでは長期間にわたるアイコンバッジの買うとダウンや通知を実現しています。
★開発で苦労した、あるいは楽だった点
iOSの制限を回避するためのアイデアを検討するのが大変でした。もっと良い方法があれば取り入れて行きたいと思っています。
猫の小判が紹介されました(あぷまがどっとねっとさん)
猫の小判が「あぷまがどっとねっと」さんで紹介されました。
どうもです。
※記事の中で難易度一定と書かれてますが、実はだんだん難しくなってきますよ(^^)
http://appmaga.net/archives/14323
どうもです。
※記事の中で難易度一定と書かれてますが、実はだんだん難しくなってきますよ(^^)
http://appmaga.net/archives/14323
2013年4月15日月曜日
2013年4月13日土曜日
猫の小判 1.0 リリースノート
iPhoneゲーム、「猫の小判」ver. 1.0がApp Storeで公開されました。
https://itunes.apple.com/jp/app/catandgold/id629316764&mt=8
https://itunes.apple.com/jp/app/catandgold/id629316764&mt=8
2013年4月12日金曜日
登録:
投稿 (Atom)